許可・申請

サイン(看板)を設置する場合、サインの大きさや仕様、設置する場所、設置する地域によっては許可や申請が必要です。許可や申請によっては費用がかかるものがあります。
この許可や申請は法令や各市町村の条例によって定められていますので、設置するサインが、それらに該当する場合は必ず行わなければならないものです。

屋外広告物許可申請書:神戸市の場合
【必要理由】 屋外にサイン(看板)を設置する場合、屋外広告物許可申請書を提出し、あらかじめ市長の許可が必要です。(自家用広告物等、一部の適用除外広告物は除く)
【費  用】1個に付き5㎡ごとに、1000円
【日  数】目安…1〜2週間。
【期  日】看板を設置するまで。
【更  新】3年ごと。(屋外広告物自己点検結果報告書を提出)
工作物確認申請書(建築基準法):神戸市の場合 サンプル
【必要理由】看板自体の高さが4mを超えるものを設置する場合に必要。
【費  用】16000円(※1変更・完了検査は別途費用がかかります。)
【日  数】目安…3〜4週間
【期  日】工作物確認申請を出す10日前までに事前届出書を提出。
道路占用許可申請書(道路法):神戸市の場合 サンプル
【必要理由】敷地境界線から公道上に看板を取付る場合に必要。
【費  用】甲地(市街化区域)6000円/乙地(市街化調整区域)2280円
(表示面積1㎡:1年につき)
【日  数】目安…3週間
【期  日】占用する時の1ヶ月前。
【更  新】5年ごと。
道路使用許可申請書(道路交通法):神戸市の場合 サンプル
【必要理由】看板取付時に公道を使用する場合に必要。
【費  用】1件につき2000円
【日  数】目安…1週間
【期  日】道路を使用するまでに。
景観建築届出書(都市景観条例:市区町村より条例は異なります。:神戸市の場合 サンプル
【必要理由】神戸市屋外広告物条例に基づく許可書を要するもののうち、高さが1件につき4mを超えるものまたは表示面積が1件につき20㎡以上の場合。
【費  用】0円
【日  数】計画段階でまちのデザイン室(神戸市役所)に相談に行き、計画が固まってきたら
提出図書をまちのデザイン室から渡されるので、それを記入して提出。(早い段階で
相談します。)計画変更可能な期間に相談する。
【期  日】建築確認申請等の手続きに入る2週間前。
ネオン管灯設備設置届出書(消防法):神戸市の場合 サンプル
【必要理由】設備容量2キロボルトアンペア以上のネオン管灯設備を設置する場合に必要。
【費  用】0円
【日  数】目安…1週間
【期  日】設置場所が確定した時。
地区協定(まちづくり協定):神戸市の場合 サンプル
【必要理由】まず各地区のまちづくり協議会が、まちの将来像や方針などをまとめ、そのうち特にルールとして決めておくことが必要な事項について市長との間で結ぶもの。
【費  用】0円
【日  数】目安…1週間
【期  日】景観建築届出書の申請前
地区連絡協議会:神戸市の場合  
【必要理由】各地区に居住又は、働いている人などに看板を設置する承諾をもらう場所。
【費  用】0円
【日  数】工事によって異なる
【期  日】地区協定(まちづくり協定)に提出前
構造計算書  
【必要理由】一級建築士が雨・風・地震などに耐えれる看板かどうか計算し、
まとめたものです。また、工作物確認申請時の必要書類です。
【費  用】図面の枚数によって異なる
【日  数】図面の枚数によって異なる
【期  日】工作物確認申請時

<※上記は、神戸市に対する証紙、印紙費用です(申請代行費は含まれていません)>